炎上BBQと港の駅と油津赤レンガ館とたどり着かなかった都井岬




宮崎でのキャンプも早いもんで三日目です。しかもこれまでの二日間ずっと雨です。まるで告白して振られた時の僕の心ぐらい雨ですw
んで三日目の雨はどうかというと朝の段階ではそれほど雨が降って無くて、むしろ犬の散歩をする時は多少止んでました。
でも散歩から帰ってきたら結構強めに雨が降り始めました。マオの散歩を早めにしといて良かったです。
この記事の目次
初日のBBQの残り肉で朝ごはん
結構雨が強めに降ってますけどレクタタープをテントの玄関前にしてるおかげで、問題なくBBQが出来ます。
今までが雨でちょっと予定と違って、本来やったら今日残ってないはずの食材が残ってたり、置いとくはずの食材食べてたりしたんで予定外の朝BBQ。
初日のBBQの時の食材のあまりで肉とホルモンがあったんで景気良く炎上事件が起こってます。
ちなみにこのホルモン初日のインスタントコンロで焼いて食べたらめっちゃ不味かったんですよ。でも余ってるから食べなしょうがないんで期待せんと焼いてみました。
そしたらちゃんとした炭火で焼いたら別のホルモン食べてるんかってぐらい旨かったんですよねw
やっぱBBQする時は炭火はちゃんとせんとアカンと思いました。
あとサバのみりん干しとえのきのバター醤油焼きも一緒にやったんですけど、これもめっちゃ美味かったです。
なんとなくサバを焼いてるところを動画にとってみました。今回のキャンプではこんな感じの飯テロ動画を幾つか撮影してますw
たっぷりBBQを楽しんでお腹いっぱいになったんでしばらくは腹ごなしで横になってました。
イメージと違った油津赤レンガ館
しばらくのんびりした後に流石に今日は三日目なんでずっとテントにいるのも嫌になってきましたw
ってわけで雨が降ろうが風が強かろうが都井岬に行くんや!って意気込んでキャンプ場を出発しました。まっすぐ都井岬に行くんじゃなくて先ずは油津にある赤レンガ館を見に行きます。
場所をナビに設定して出発、現地近くに来たのは良いんですけどめっちゃ細い生活道路みたいな場所に入り込んで、危うく車出られへんようになるとこでしたw
なんか曲がり角を一個間違えてて出るのにもUターン出来へんから来た道をそのまま鬼バックで大きい道まで出ました。
それでちょっと僕の心が折れて諦めようと思ったタイミングで、お腹すいたので近くにあったレストランでランチにしました。
ごはんを食べてもう一回だけ赤レンガ館に行ってみようって思って、今度はやっとたどり着きました。駐車場もあって良かったです。
中に入ったらフロアが2つに分かれてて片方には古い写真が展示してありました。このあたりの街の昔の写真なんでしょうかね。
フロアを繋いでる通路はこんな感じになってます。なんとなくレンガ作りの建物って脆そうなイメージあるんですけど、ココは復刻された場所なんで強度はちゃんとあるんやと思います。
この先のエリアは多少のお土産品とかの物販をしてました。ちなみにここでたくあんを買ったんですけど家でそれ食べたらメッチャうまかったんでまたそのたくあんだけでも取り寄せしたいぐらいですw
買い物が終わって外に出た時に建物の外観を撮影したかったんですけど、雨が強すぎてカメラ壊れそうやったんで諦めて、赤レンガ館から見える斜め前の古そうなレンガ造りの建物を撮影しときました。
もしかしたらこっちのほうがオリジナルの赤レンガ館とかなんでしょうかね?
それにしてももうちょいでっかい建物かと思ってたんですけど思った以上に小さいし、何もないしでちょっと期待はずれでしたね。でもここで買ったたくあんはめっちゃ旨いんですよ、それだけはまた欲しいです。
さよなら都井岬、また来る日まで
油津を出発してしばらく車を走らせてると、道の駅なんごうの手前ぐらいから不吉な文字が書いてる看板がちらほらありました。
「都井岬方面通行止め」
え、、、マジで?この豪雨の中、車運転して、昼飯にレストランの不味いハンバーグ食べてまで来たのにそんなんあり?
ホンマに通行止めなんかいまいちこの段階やと確信持たれへんかったんでとりあえず、道の駅なんごうまでは行ってみることにしました。
それで現地についてみたらやっぱり都井岬までは途中で通行止めになっててかなり迂回せんと行かれへんみたいです。流石にそこまで時間かけるのは嫌やな~。
って事で今回は都井岬を諦めました。
しょうがないんでなんごうで2年前にも食べたマンゴーソフトを食べてました。雨で気温が割りと低かったんで実は結構寒かったです。
刺し身のためなら雨にも濡れる
都井岬で豪雨の中の馬見物の当てが外れてしょうがないのでキャンプ場に帰ることにしたんですけど、来る途中に見つけた港の駅めいつって言う場所に立ち寄ってみました。
名前から考えて海鮮物が買えるはずと思って、酒のあてになんか欲しいなって思ったんで刺し身を買ってきました。
ちなみに港の駅に着いた時は冗談かと思うぐらいの雨が降ってたんで駐車場に車を停めて建物に入るまでのちょっとの間でめっちゃ濡れましたw
そんな大変な思いをして買ってきた刺し身は普通に美味かったですw
他にはコンビニで買った貝ヒモも食べながらビール飲んでました。それでこれを食べてたらマオがやたらと欲しがってくるんで試しに上げてみたら、めっちゃ気に入ったみたいでした。
そういえば夕方になったら車の下に野良猫が出てきてました。普通にカメラで撮影しようと思ったんですけど明るさが全然足りないんで明るさ調整しまくってとりあえず猫が写るようにしました。
そんなわけでこの日は特にお腹空いてなかったんで夕ご飯はなしになりました。
夜中になってから油津の赤レンガ館で買った日向夏ロールケーキを食べたんですけど、これが結構美味かったです。
そんなわけでキャンプ三日目は雨の中出かけたにもかかわらず計画倒れになったんですけどまあ色々とウロウロしてきたんで良かったです。
ただ都井岬までの道は数年前にがけ崩れかなんか起こってからずっと通行止めみたいなんで、多分この先も復旧されるか微妙やと思うんでもし行く予定の時は迂回ルートで時間を計算しようと思います。
次回来たときこそは野生のウマを見に行こうと思います。
今回のキャンプ記事一覧
1日目 宮崎白浜オートキャンプ場で小雨のテント設営とインスタントコンロ
2日目 キャンプでの初めてのフライパンパエリアが激ウマ!
3日目 炎上BBQと港の駅と油津赤レンガ館とたどり着かなかった都井岬 ← 今見てる記事はこれ
4日目 白玉まんじゅうと甘乳蘇ソフトと戸村のメチャウマホルモン
5日目 キャンプ撤収と怒涛の観光地巡りラッシュ
面白かったならクリックお願いします



この記事へのコメントはありません。