ランエボ9でワンコ連れキャンプ

秋キャンプにスクリーンタープは必要か?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
応援クリックありがとうございます! にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ

A.必要です

そろそろ僕に取ってはキャンプシーズンに入る時期です。ただ今年は仕事をやめたのであんまりキャンプにイケないかもしれませんけど・・・

秋のキャンプで気になるのは夜の寒さじゃないでしょうか?

その対策として最も簡単なのがスクリーンタープを設営してしまうこと。

それに秋と言っても昼もまだまだ暑いですからタープは必需品です。さらに天気の変わりやすいこの時期で突然の雨でも安心ですからね。

ということで僕はスクリーンタープは必要だと思っています。特に小さい子供さんとかうちみたいにペット連れにはあったほうがいい。

そこで僕が思うおすすめのスクリーンタープのご紹介。

まずはコールマンのワイドスクエアスクリーンタープ。

コレはかなりでかいので狭苦しくなくて良いと思います。ルーフ部分にはベンチレーターもあるので熱気がこもって暑いということもないでしょう。

ただし大きいがゆえのデメリットがあります。1人で設営するのは拷問に近いしんどさ。かなり慣れている人だと大丈夫だと思いますけどキャンプ初心者にはかなり辛いと思います。

あとコールマンは他の人とカブる確率がかなり高いです。

次におすすめなのはスノーピークのメッシュシェルターです。

スノピといえばリビングシェルって気もしますけど、あれは開放感がなくてあまり好きじゃないです。

それにメッシュシェルターの方が安いのでこちらで十分です。

スノーピークの場合は作りが円すい形なのでコールマンなどよりも少し狭く感じるかもしれません。

ですのでどちらかと言うとロースタイルのキャンプに適していると思います。

最後に僕が好きな小川キャンパルからドームシェルター ラナです。

スクリーンのパネル部分とは別に出入口専用のスペースがあるのが特徴です。

そのおかげでメッシュパネルがかなり大きくとれています。

小川の場合はコールマンとスノーピークよりも他の人とカブる確率が低いので気に入ってます。

まあ人気のメーカーなのは間違いないんですけどね。

ちなみに夏でも冬でも基本的にスクリーンタープはオールシーズン活躍しますので一つくらい持っておいても良いと思いますよ。

うちは河原でのバーベキューでも活躍しました。


面白かったならクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)