BBQの食材って何持って行ったら良いの?にお答えします!




検索でBBQの食材を調べてこのブログに辿り着く人が割りといるみたいです。
そんなん食いたいもん好きなように持ってったらええがなってのが正直な感想ですけど
思い出してみれば僕もアウトドア初心者の頃は確かに良く調べて人のブログを見てた気がする。
そんなわけで僕の独断と偏見によるBBQに持って行くべき食材をお答えします!
この記事の目次
肉類
BBQと言えばやっぱり肉、肉があったらとりあえずBBQ行こうぜってことですね。
僕がBBQに用意するのは以下の肉です。
- カルビ
- ハラミ
- ロース
- イチボ
- ハネシタ
- サーロイン
- 豚トロ
- せせり
- ココロ
- ミノ
- シマチョウ
- コテッチャン(小腸)
だいたいこんな感じの肉をその時の気分で適当に買いますね。量は一人200g~300g程度です。
それ以上多いと余ることが多い。
野菜類
基本的に僕はBBQとか焼肉で野菜はいらないと思ってるんですけど
それでも野菜を食べる時があるんでそれを基準に選定。
- 原木しいたけ
- エノキ
- 大株なめこ
- 玉ねぎ
- ししとう
なんとなくきのこって野菜に分類して良いのか?って最近思うんですけど
一般的には野菜ですよね。
あとたまにここにトウモロコシが入る時があったりもします。
あんまりかぼちゃだ芋だと入れるのはすきじゃないです。
だってスライスした芋とかかぼちゃを炭火で直に焼いてもカスカスになるだけですよ。
そんなん旨いわけ無いでしょ?
食べるならアルミホイルとかで水分が抜けないようにして
おいしく食べれるように工夫します。
魚介類
魚介類はアレルギーもあるんでかなり人によると思うんですけど僕はアレルギー全く無いっぽい人なんでも食べます。
- イカ
- エビ
イカはその時々でスルメだったり紋甲イカだったりアオリイカだったりしますけど
焼いて食べる分にはスルメイカが好きですね。生で食べるなら紋甲イカが好きですけど。
ちょっと変わり種?
個人的には上のメニューで十分だと思ってますけど気分や
スーパーの在庫次第では他にもこんなのを入れたりします。
- 厚揚げ
- 魚の干物
- カントリーマアム
- 宇和島のじゃこ天
こんなかんじですかね。
他にも気になるものがあったら先入観を持たずなんでも焼いてみます。
カントリーマアムとか焼いたらめっちゃ旨いですよ。
最後に
なんか通っぽい感じに色々と書きましたけど結局はこの一言で全部集約出来る。
「好きなもん焼いて好きなように食え」
別に決まりなんてないんであなたのやりたいようにやればいいですよ。
他のグループとかと食材持ち寄ってBBQとかも結構楽しいです。
家では絶対BBQに使う発想が出てこないこんにゃくとかがスタンダードな家庭もありましたし。
後は餃子とかもそうですね。
もっと自由でええんやで?
面白かったならクリックお願いします



この記事へのコメントはありません。