寝る前の確認を怠った結果の大惨事




真冬の冷たいなか雨の降る日にキャンプをしていました。
場所は淡路島の某キャンプ場。なぜか淡路島では事件がよく起こるw
その時は2泊3日だったのですが、2日目の夜。その段階で撤収日は雨が降ることは分かってました。
ですのでテントなどは雨のための対策をしていたのですが、最終的にすべてを確認せずに寝たことでありえないような大事件が起こりました。
撤収日の朝、天気予報通りの強めの雨。とりあえずトイレに行くためにテントを出る。
それで普通にトイレを済ませてサイトに戻ってくる途中、なんとなく停めている車の助手席の窓が気になりました。
その理由は雨が降っているのに異常なほどクリアに車内が見えること…
そしてそのまま徐々に車に近づいていきます。この時徐々に僕には不安が出てくる。
いざ車の横に来る、すでにこの段階でほぼ確信しているがあえてきっちりと確認するために異常にクリアな窓に向かって手を出してみると…
スカッ!!
窓全開!一晩中豪雨!運転席も全開!
そんなわけで運転席と助手席がぐっちょり雨で濡れていました。
ちなみにどれくらいシートが濡れていたかというと、下の画像のネコの毛ぐらい濡れてました。
その後一ヶ月以上車の乾燥に時間がかかりました。
キャンプで寝る前はちゃんと全部確認しましょうね。
面白かったならクリックお願いします



この記事へのコメントはありません。