キャンプでたこ焼きとお好み焼きを作る




2014/01/03、じゃのひれでの年越しキャンプ4日目です。
最初から読んでくれてる人はそろそろ思い始めるかもしれない。
こいつ何泊する気だ!?まあそれは終わるまでのお楽しみってことでw
この日の朝ごはんは非常にシンプルにご飯と目玉焼きと昆布です。
食後しばらくボケーとしていると、この日はすごく日差しが強いです。
めっちゃ天気が良い日になりました。
この日もゆーぷるにお風呂に行ったんですが、正月3日と言うことで
お汁粉をタダで貰えました。ラッキーです。
お風呂から戻ったらまた釣りに行きます。この日はめっちゃ海が穏やかです。
なのでサンドワームを使ってチョイ投げしてみたり、ショートロッドで
テトラから穴釣りしてみたり。まあ結果はボウズなんですけどねw
おやつの時間になったのでこいつを稼働させることにしました。
たこ焼き器です。アウトドア用の折りたたみ式。
ちなみにロゴスの商品です。詳細はこちらから↓
![]() |
ロゴス(LOGOS) EZ ハンドルたこやきPAN 81062230 新品価格 |
ってことで次は反省を踏まえて結構多めに生地を投入して作成。
綺麗な丸になりました。
たこ焼きを3回位やったところで終了。その段階で生地はこれだけ残ってます。
コレは晩御飯になります。
それから晩御飯までは元旦にキャンプ場からもらった日本酒を飲んだりしてました。
コレを2回焼いて食べました。うまかったです。
キャンプでもたこ焼きが食べれるって大阪人としては嬉しいです。
なにげに自分で作ったたこ焼きが一番旨いと思います。
今回のキャンプ記事一覧です。
1日目 淡路じゃのひれオートキャンプ場で年越しキャンプ
2日目 元旦キャンプで小アジ釣り過ぎて怒られる
3日目 お正月キャンプで焼きガニを堪能
4日目 キャンプでたこ焼きとお好み焼きを作る ← 今見てる記事はこれ
5日目 朝ごはんでツーバーナー炎上事件
面白かったならクリックお願いします



この記事へのコメントはありません。