ランエボ9でワンコ連れキャンプ

ゴールデンウィーク初日は大泉緑地でこじんまりBBQ

応援クリックありがとうございます! にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ

今日は世間ではGWの初日だったみたいです。僕には関係ない話なので朝のニュースを見るまで知りませんでしたwですが昨日の夜に友人からBBQの誘いが入ったので行って来ました。

いつもの場所でいつものBBQですが今回は僕は移動手段が無かったので自転車で40分ちょっと掛けて行って来ました。

アウトドアの迷宮に迷いつつある友人

ちょっと家をでる時間が遅れたんでもしかしたら僕の到着時間が遅れるかなと思ったんですけど現地に到着したタイミングはそれほど変わらなかったみたいでした。まだ準備段階の時に到着。

ちなみに今回は友人ファミリー+僕と言うメンバーです。普通の人なら気を使ったりアウェー感があったりで嫌がるパターンかもしれませんがぶっちゃけもう親戚の子供見たいな感じになってるんでそこは気になりません。
2016GW大泉緑地_火起こし
とりあえず炭の準備ですがなぜか今回は火起こしを使わずに着火剤のみでやってました。まあ慣れてればどっちでもいいレベルですよね。

そしてコンロの準備をしている横で奇妙な物が組み立てられていきます。

 

2016GW大泉緑地_レンガ

2016GW大泉緑地_レンガの煙突
レンガを積み上げたかまど?です。前回のロケットストーブは?てか何でわざわざ文明から退化してるん!?

そしてこいつの燃料はその辺に落ちてる木の枝とかなので子どもたちは燃料調達に行っています。結構嫌々やってましたw

それで今回こんな大掛かりな仕掛けを何に使うかって言うと実はダッチオーブンです。

 

2016GW大泉緑地_ダッチオーブン
そういえばこの間ダッチを買ったってLINEが来てたのを忘れてました。こいつを使うがためにこのレンガかまどが作成されたわけです。ちなみにこのレンガ一つ98円で買ったって言ってました。

なんかあれですよね、ロケットストーブとか作ったのにそっちじゃなく敢えてより原始的なレンガ積みとかもう不便を楽しむって言うアウトドアの最大のテーマを謳歌してますよね。てか正直タダのBBQでこんな装置持ってきて何してんやろうって気はしますw

BBQの回数を重ねるほどにどんどんアイテムや調味料が増えていくから面白いですよね。始めの頃は極力荷物を減らすことに注力して一線を超えると今度はまた荷物が増え始める。これぞアウトドアの迷宮ですね。

岩塩プレート+厚切りタン=旨いに決まってる

2016GW大泉緑地_BBQ
レンガ工房の管理は友人がやって、途中から僕はBBQコンロ側の担当をやってました。コンロにはブロックのカルビを分解したものと結構厚切りにしてある牛たんオン・ザ・岩塩プレート。

 

2016GW大泉緑地_牛タン
この写真で牛タンの厚みが伝わるかはちょっと微妙な気がしますけどそれでも旨そうですよね。

 

2016GW大泉緑地_牛タン焼けた
いい感じに表面カリッと中はレアな状態に焼けてるタンです。結構柔らか目でおいしかったですよ。

 

2016GW大泉緑地_カルビ
こっちは解体したカルビ、これは脂が多くて結構頻繁に炎上事件を起こしてましたけどこっちも表面カリカリにして焼くと中々旨い。BBQで炭火で食べるならコストコ肉で十分なクオリティーを発揮してくれます。いや、肉の金額とか知らんけどw

 

2016GW大泉緑地_岩塩プレートでカルビ
カルビも岩塩プレートで焼いてみたんですけどこれはあんまり味が付かなかったです。どうやら岩塩プレートが最初の方で黒く焦げてしまって塩分があんまり肉に行かなかったみたいですね。

 

2016GW大泉緑地_ホットドッグ準備中
これはパンとウインナーとアスパラオイル焼きで簡単ホットドッグを作ろうとしてるところです。具材を挟んで食べてみたらこれも美味かったんで割りとオススメです。

もしやる時の注意点はアスパラガスには繊維とは垂直方向(横方向)に包丁で切り目を入れておくことですね。そうしないと最初はアスパラが噛みきれずにパンからスポンと抜けてきました。

 

2016GW大泉緑地_アスパラ
あとアスパラ自体も塩とかバジルとか何か色々でいい感じに味付けされてるんでただオリーブオイルで焼くだけじゃダメです。アヒージョみたいな感じですね。

ダッチオーブンの肉は脅威の柔らかさだった

2016GW大泉緑地_ダッチオーブン炭のせ
ガッツリ料理の写真を撮り忘れてたダッチオーブンなんですけどこっちにも味付けされた肉の塊たちが入っててじっくり焼いて食べてみました。

かなり肉が柔らかくなってて美味かったです。やっぱり蓋をして厚みのあるオーブンでしっかり焼くと普通にコンロで焼くのとは違うんでしょうかね。

自分でもダッチオーブンの購入を考えてるんでその前に実際に使う場面を見れてちょっと得した気分でした。

そんなこんなでGW初日にいきなりちゃんと連休みたいな遊びをしました。次は来週に釣りに行こうかって事になってるんで今のうちに道具を出して準備しておこうと思います。まあサビキ釣りって言ってたんでこんなんで十分ですけどねw

ハラ(TIGA) リール サビキ チョイ投げ 防波堤釣り完全セット BLUE

新品価格
¥2,484から
(2016/4/29 19:53時点)


面白かったならクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)