ランエボ9でワンコ連れキャンプ

岸和田貯木場付近で太刀魚釣りのはずがサビキ釣りへ

応援クリックありがとうございます! にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ

友人の球丼と球丼Jr2号と三人で釣りに行ってきました。

なんか仕事中に割と直前に釣りに行くぞってメールが来たような気がします。

行った場所は釣り人の間では貯木場と呼ばれている岸和田の貯木場回りです。

今回のメインの目的は朝の時合での太刀魚釣りです。

そんなわけで朝の4時半くらいに家に球丼が迎えに来ました。泉大津のフィッシングマックスによってから最初は貝塚人工島に行ってみました。当たり前ですが人がいっぱいです。車も止めれない。

ってことで移動。以前に球丼が同僚と来たという貯木場へ。

釣りをする方なら予想できるかもしれないが、この時点ですでに朝の時合を逃していますw

そして朝日がまぶしい中やる気なさげにワインド開始です。
貯木場

静かです・・・この海は生物がいないのかってくらいに静かです。回りの釣り人にも全く釣れる気配はありません。

さらにこの場所、柵が結構高くて竿をシャクリ難くてしょうがない。なので僕は早々に諦めワインドをやめて保険で持ってきていたサビキを投入。それでも釣れない。

そんな時に球丼Jr2号がなんか重いで!釣れてるんちゃうん!って言います。

とりあえず、仕掛けを揚げさせてみます。
貯木場で木が釣れる

おいコラ、それは木や。てゆーか生命反応無いやろ。

お見せできないのが残念なほどの満面の笑顔です。

で結局しばらくここでサビキをしてみると、魚がいる気配が全くありません。ってことで別働隊になっていた球丼に電話して場所移動決定。

正確な場所は忘れましたが最初の釣り場からそれほど遠くない場所に移動。

その場所の写真を撮り忘れましたが、すごく狭い場所で場所的にはチヌ釣場のようです。

そのチヌ釣師の横の方に行くとそこそこの水深があるのでサビキができます。そこで釣り開始。

一時間経過・・・釣れん。

とても強い日差しで暑くてたまりません。そろそろ心が折れてきました。

そんな中僕の竿に反応が!!

正体はこいつでした。良くわからないのですがアイゴでしょうか?
背びれが痛そうな魚

どう見てもヒレに毒がある系なので素手で触らないようにしました。

それから更に時間はたちますが全然釣れない。

もう今日はダメだろうと思い僕は帰りたくなってきたので目的を変更。

とにかくアミエビをさっさと使い終わって帰ることに集中しました。

そうするとどうもアジの回遊が来たようで少しだけアジが釣れ始めました。
アジゲット

それから1時間ほどちょこちょこと釣れてお昼くらいまで釣ってました。そして最終的な釣果はこんな感じです。
調理前

アジが11匹にイワシが13匹とアイゴ1匹。

ちなみにこれは僕一人の釣果ではなく3人合わせての釣果です。

坊主よりもマシですけどこの日はあまり良くない日でしたようです。

僕は半分ずつ持って帰るつもりでしたが、球丼は「持って帰っても嫁に嫌がられるだけやからいらん」と言うので僕が全て持って帰ってきました。

ってなわけで全部天ぷらにしてうちの家族で美味しくいただきました。
アジ11匹

イワシ13匹

天ぷら

今度はちゃんと太刀魚を釣りたいです。

初心者はこういうセットで釣りを始めるとお手軽で良いです。

PG わくわくサビキセットDX 270 鉛負荷8~25号 プロマリン


面白かったならクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)