ランエボ9でワンコ連れキャンプ

キャンプ場でAC電源は何に使うのか?

応援クリックありがとうございます! にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ

人それぞれキャンプスタイルはあると思います。

以前、キャンプで電源を使っていると言う話をした時に、

「電気使うとかキャンプちゃうやん!」

とか言われたこともありますが、じゃあお前は2泊3日とかでスマホの電源が切れても良いんだな?

写真を気軽に撮影して、Facebookとかツイッターとかインスタにアップ出来へんけど、いいんやな?

スマホの充電に使う

そうです。僕のキャンプでの電源のメインの利用は携帯などの通信デバイスの充電です。

特に僕の場合はパソコンも持って行くので電源は絶対いるんです。

ミラーレス一眼で撮影した写真をブログにアップするにはやっぱりPCがある方が断然やりやすい。

その他にもこんな利用をします。

温度調整機器の電源に使う

我が家のキャンプは基本的に夏以外のちょっと寒い時期がメインです。

そんなわけで電子カーペットとかストープとかを持っていきます。

それに昼間の暑い時間帯はサーキュレーターを使っています。

ようするにエアコンの変わりですね。これだけで快適度合いがかなり変わります。

そしてもう一つ、コレも重要ですが、

LEDランタンの電池を充電する

我が家ではジェントスのエクスプローラーの777を使っています。

そいつの電池にはエネループを利用しているんです。

コレがエネループだと通常のアルカリ電池よりも減りが早いので、充電が必要です。

キャンプ中は2日目から常にエネループ充電中になりますw


面白かったならクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)